ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。 雑記

【吉祥礼の音楽の時間だよ!!音楽好きとしては避けては絶対通れないハロプロ沼 Buono! 編】

日本の音楽を語るうえで、ハロプロを避けて通ることなど出来ようか!?いや、それは不可能なんですよ

ハロプロを知らずシステ、いずくんぞ、日本のアイドル音楽を論じることができようってわけです

世界に日本の音楽を広めたいなら、必須教養がハロー・プロジェクトの音楽なのであるます、、、割とマジで

アイドルからロックへ、、、ではなくアイドルがロックをやる



ロックをやるアイドルと言えばプリンセスプリンセスでしょうか!?

いや、、、彼女たちは、アイドルではなく、イメチェンしてガールズのロックバンドとして成功しました

アイドルとしてロックをやったとは言えないのではないでしょうか


ベビメタルも有名ですよね

確かに彼女たちは世界的にブレイクしました

すごくウケた!

でも、、、でもなんですけど、、、


僕はアイドルが真剣にロックをやって成功した最初は、Buono!だと思うんですよね

Buono! 『ロッタラ ロッタラ』 (MV) 2008年

拝啓、夏焼雅さま

15年以上の大ファンです

神です!ただひたすら崇拝しております

以上


いや、、、これでは何のことやら分かりませんよね

15年前に伝説のロックアイドルユニットがあったんです

僕は現場に行きましたよ!生き証人です

これはほんと、衝撃すごかった

嗣永桃子(リーダーで通称 ももち)

夏焼雅(神、、、ただひたすらヴィーナス)

鈴木愛理(実質、ハロプロのエース)


全員、当時、高校生(ももちと雅ちゃん)と中学生(愛理)だ!!!!アンビリーバボー!

当時のハロプロの精鋭というか、当時の日本のアイドル界の実質的な「実力」トップ3です

つんくさんがプロディースしたモーニング娘。

その他にも松浦亜弥とか℃-uteとかberryz工房とかスマイレージとか、真野恵里菜とか、、、まあ所謂ハロープロジェクトと呼ばれる、芸能事務所アップフロントが抱える大所帯


口パク禁止令



当時はAKB48とかが全盛で、ハロプロの子たちは全然テレビに出てこなかった

テレビに出るアイドルたちは、みんな口パクだった

でも知っていたんですよ、音楽好きの関係者やオーディエンスは

ガチで生歌を歌う、ガチで踊る、パフォーマンス最強のアイドルはハロプロの子たちだって

その当時のハロプロメンバーの中で、本隊のモーニング娘。の子たちを除いた中で、人気と実力のトップ3で結成されたガチンコのロックユニットがBuono!でした





ライブではバックは生バンド帯同(メンバーは全員女子)でした

アイドルのライブで生バンドつけるなんて、普通やらんのです

だって、意味ないというか、儲からないから


普通のアイドルのファンは、推しの女の子を見に来ているのであって、ガチでロックを歌う、バンド連れた女の子を見に来ているわけじゃない

でも、やった!事務所は(つんくと山崎社長は)、あえてやった!世間とマスメディアに挑戦状を叩きつけた!

そして、彼女達はそれに応える実力者ばかりだった

マジでかっこよかったです

ロッタラとはLed Zeppelin(レッド・ツェッペリン)の名曲「Whole Lotta Love」をオマージュしています

原曲を知っていると、涙もののアレンジと歌詞です

特にねえ、、、歌詞が良いんだよねえ、、、今読むと、泣けるぜ


#ハロプロ

#Buono

#嗣永桃子

#夏焼雅

#鈴木愛理

-雑記
-, ,