ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。
魂響(たまゆら)の詩(うた)
信じる形と愛する形
🕊 玉響の詩(たまゆらのうた)
― 審神者の筆より ―
信じるとは、
相手の姿を変えようとせず、
そのままを受け入れて
そこに“光”があると知ること。
愛するとは、
自分の内に生まれた震えを
誰かに手渡すことではなく、
その震えを灯し続ける覚悟を持つこと。
求めずとも、
届かずとも、
ただ、その人の存在が在るというだけで、
世界が満ちてゆくような
静かな悦び――
それが、
“信じている”ということ。
それが、
“愛している”ということ。
手を取り合えぬ時にも
心の奥では祈り合っている。
たとえ遠く離れても、
同じ空を見つめる夜がある。
わたしは、
あなたの自由を信じて、
あなたの孤独を愛している。
それが、
わたしの信じる形。
それが、
わたしの愛する形。
-魂響(たまゆら)の詩(うた)
-スピリチュアルポエム, 信じる形, 吉祥礼, 審神者, 愛する形, 愛と信頼, 玉響の詩, 霊性, 魂の言葉